ルックスもサウンドも魅力の現行シンセサイザー ~ KORG NTS-1 digital kit mkII

『FILTER Volume.08』掲載特集“シンセサイザーのデザイン”では、魅力的なルックスを持ち個性的なサウンドが出せるシンセサイザーをピックアップ。それぞれの機種の特徴に着目しレビューした記事をWebでも公開!

ファット&リッチなサウンドが鳴らせる
クールなガジェット的風貌の組立型超小型シンセ

DIY感覚のコルグNTS-1 digital kit mkⅡ(以下本機)は、昭和の“電子ブロック”を彷彿させる組立型超小型シンセ。電源は付属USB-Cケーブル&電源コンセント、またはUSB-A接続バスパワー&ノートPCとのモバイル使用もOKだ。艶消しブラックの高級感のあるオール金属製躯体に3個のノブが基板直付け。その“ガジェット”な風貌はまさに超COOL! 剥き出しノブの“ツマミ感”も回した分の音質変化量とガッツリ比例し、LED付ボタン類の幅も狭すぎず操作性も抜群。感触式マルチタッチ鍵盤もCPU基板を意識したデザインで実にインダストリアルだ。LCDはパラメーター用語が横にスクロール表示されるので、今何をエディットしているのかが把握しやすいのもGOOD。また、堅牢な端子類や寸分のガタつきもないLCD&ボタンノブ&ネジ類のヘビー・デューティな玄人質感が所有欲を刺激する。

音源部は同社PrologueやMinilogue xdから継承された1デジタル・オシレーター、1マルチ・モード・フィルター、1EG、3LFOのシンプルな構成だが、ノコギリ波や三角波や矩形波ともAノブ“Shape”とBノブ“Sub”の2ノブだけでも幅広いファットなサウンドを生み出してくれる。オーディオ・アウトをモニター・スピーカーやヘッドフォンにつなげてみれば、ローからハイまでバランスの取れたシェイプのリッチなサウンドに驚くはずだ。さらにVPM(Variable Phase Modulation)もA&Bノブなどのモジュレーターおよびキャリアの倍音可変によるFMやウェーブテーブル・シンセ的な造詣が魅力的だ。アナログ・モデリングされたフィルター部はLPF/BPF/HPF&2ポール/4ポールが選択可能で、VCF感も十分にありつつFM変調風味の高周波のキラキラしたテイストが耳を惹きつける。

エフェクトは、MOD、DELAY、REVERBのステレオ3 系統を内蔵。Ensemble、Chorus、Phaser、Flangerは往年のアナログ独特の揺らぎを再現、ステレオ感もよりワイドで素晴らしい完成度だ。ピンポンやBPMシンクOKのディレイ、ロングの消え際まで美しいリバーブも含めすべてが実践的だ。さらにMOD内の特殊エフェクトも秀逸! “Hard Clip”はコンプ&サチュレーションの歪み系で、ノイズのタム・サウンドにかけると“ピョン”が“ドヴバゴーン!!”と強烈な怒号サウンドに変貌。リード系なら、極悪系ギタリストにもまったく負けないヤバいシーケンスやアルペジオで攻めてみたい。

外部素材をオーディオ・インプット(ステレオ対応ゲイン調整可能)に流し込み、先ほどのクリッパーやディレイ・タイム可変によるグリッチなど、DJライクなエグい汚し方も断然お勧めだ。また、突然の電源オフ時に寸前のデータを記憶してくれるオートセーブ機能も心強い。

DAW連携も当方のApple Logic Pro XとUSB接続にて一発認識(Windowsはドライバーが必要)、外部MIDI音源としてはもちろん、ソフトシンセに対し本機マルチタッチ鍵盤からの和音演奏や内蔵シーケンスからの再生も楽しめる。さらにMIDI CCを用いた外部コントローラーからの制御や、88鍵盤からのフル・オクターブ&繊細なベロシティ・プレイもOK。ベンダー&モジュレーションを駆使したリード系はもちろん、シンセ・ベースとしての存在感も抜群だ。また、専用ソフト“KORG KONTROL EDITOR”を介在させれば、世界中のユーザー・オリジナル・プログラム&カスタム・オシレーター&エフェクトのロード&セーブも可能だ。

ソリッドなデザインの中に秘める無限の拡張性、掌に乗る玉手箱の如き輝きを放つNTS-1 digital kit mkII。その本領を手に入れて、あなただけのマジックを降臨させていただきたい。

文:近藤昭雄

製品情報

KORG NTS-1 digital kit mkII

メーカー希望小売価格●24,750円(税込)

Specifications

●キーボード:マルチタッチキーボード●音源システム:Oscillator×1、マルチモード・フィルター×1、EG×1、LFO×3●エフェクト:MOD(コーラス、アンサンブル、フェイザー、フランジャー、ソフトクリップ、ハードクリップ、サインフォールド、ファズ)、リバーブ、ディレイ●入出力:Headphone/AUDIO OUT(3.5mmステレオ・ミニホン端子)、AUDIO IN(3.5mmステレオ・ミニホン端子)、SYNC OUT端子(3.5mm TRSミニホン端子、出力レベル3.3V)、SYNC IN端子(3.5mm TRSミニフォン端子、最大入力レベル20V)MIDI IN/OUT端子(3.5mm TRSミニホン端子)、USB端子(Type-C)●電源:USBバスパワー駆動●外形寸法:129(W)×78(D)×39(H)mm●重量:122g

お問い合わせ

コルグお客様相談窓口 https://korg.com/support_j/