ロック・サウンドの中で活用できるシンセサイザー ~ ESI Xsynth
『FILTER Volume.09』掲載“ロック・サウンドの中で活用できるシンセサイザー・レビュー”では、ロックというジャンルでもポテンシャルを発揮するシンセサイザーをピックアップ。それぞれの機種の特徴に着目しレビューした記事をWebでも公開!
ギター主体のバンドにも埋もれない
存在感あるサウンドを内蔵した超薄型シンセ

ESI社の新製品Xsynthは、2025年5月にベルリンで開催されたSUPERBOOTH25で発表されたばかりのポータブルかつ高機能なデジタル・シンセサイザーだ。長らく高品質なオーディオ・インターフェースやMIDI 製品を展開してきたESI だが、本格的なシンセサイザーとしてはこのXsynthが新たな挑戦とも言えるだろう。その本体は、同社の人気MIDI キーボード、Xkeyシリーズをベースにしており、アルミニウム製の超薄型筐体は驚くほど軽量ながら堅牢で、デザイン性にも優れる。25鍵の鍵盤はベロシティ対応で、さらにポリフォニック・アフタータッチまで搭載されているため、非常に豊かで繊細な演奏が可能だ。
Xsynthの音源エンジンには、ウェーブテーブル・サンプルベースのバーチャル・アナログ・シンセシス方式が採用されている。具体的には、3つのオシレーター、3つのLFO、3系統のエンベロープ、そして16スロットのモジュレーション・マトリクスを搭載。これにより、シンプルなリード・サウンドから複雑なパッド、エフェクト系サウンドまで、幅広い音作りが可能となっている。さらに3つの独立したエフェクト・セクションとEQ を備えており、サウンド・メイキングの幅はかなり広いと言えるだろう。プリセット数は2バンク256種類で、ユーザーエリアも含めて合計4バンクの512種類と、エディットした音色の保存先の数も十分だ。
このシンセサイザーは、ポップス、エレクトロやアンビエントだけでなく、ロック音楽においてもその真価を発揮するであろう。プリセットを探ると、ビンテージ・アナログを思わせる太いリードや歪みの効いたベース、さらにはエフェクトがかかったエッジの効いたパッドなどは、オルタナティブ・ロックやプログレッシブ・ロックにおけるキーボード・サウンドとして非常に効果的だ。プリセットの中には3基のオシレーター・ピッチをそれぞれシフトさせることで、コード・サウンドにし、パワー・コードと銘打ったまさにロック・サウンド向きのものも用意されている。ギター主体のサウンドの中にも埋もれない中域の厚みや、ライブで映える音の立ち上がりの良さは、バンド・サウンドにシンセを組み込む際に重宝するであろう。ピッチベンドやモジュレーションの操作性も良く、ソロ・パートでギターと渡り合うようなエモーショナルな演奏も可能だ。
本機はUSB-C でMac やPCと接続することで、電源供給はもちろんのこと、24bit/96kHz 対応のオーディオ・インターフェースとしても機能する。3.5mm TRSミニジャックを用いたMIDI入出力、ヘッドフォン端子、ライン出力、さらにはAUX入力まで備えているので、これ1台でシンセ演奏から録音、外部音源とのミックスまで完結できるのはモバイル制作派には非常に魅力的と言える。
さらにXsynthはソフトウェア面も充実している。ビットウィグBitwig Studio 8-Track、スタインバーグWaveLab Cast、Cubasis LEといった制作ツールがバンドルされており、購入直後からすぐに本格的な音楽制作に取りかかることができる。また、Mac およびWindows 用に提供される専用のXsynth エディターを使えば、PC上でより詳細な音色作りが可能になる点も、深くシンセサイズしたいユーザーには嬉しい仕様だ。そして何よりもありがたいのが、この使いやすい4つのツマミがボタン1つでMIDI CCモードに遷移し、ソフトシンセなどのコントロールも簡単に行える点だ。Xkeyにはツマミがなかったので、この機能は実に嬉しい!
これだけのスペックで国内販売価格は5万円を切るそうだ。モバイル環境や省スペース環境での制作を重視するクリエイターやミュージシャンにとって、理想的なシンセサイザーであることは言うまでもない。
文:江夏正晃(FILTER KYODAI/marimoRECORDS)

製品情報
ESI Xsynth
希望小売価格●49,500円(税込)
Specifications
●鍵盤:25鍵(Xkeyシリーズ由来、フルサイズ幅+ショートレングス)、ベロシティ/ポリフォニック・アフタータッチ対応●音源方式:サンプルROMベースのバーチャル・アナログ減算方式●最大同時発音数:10ボイス●オシレーター:3基●LFO(低周波オシレーター):3基●エンベロープ:3系統のAHDSR(アタック/ホールド/ディケイ/サスティン/リリース)●モジュレーション・マトリクス:16スロット●プリセットメモリー:512音色(128パッチ×4バンク)●エフェクト:3セクション+EQ●オーディオインターフェース部:24bit/96kHz対応●接続端子:ヘッドホン出力、ライン出力、AUX入力(各3.5 mmステレオミニ端子)、USB-C端子(電源/オーディオ/MIDI兼用)●電源仕様:USB-Cによるバスパワー駆動●外形寸法:382(W)× 135(D) ×27(H)mm(エンコーダー/ゴム足含む)●重量:634g
お問い合わせ
銀座十字屋ディリゲント事業部
TEL.03-6264-7820

