ノイズの音作りに使いたい個性が光るシンセサイザー 〜 KORG kingKORG NEO
『FILTER Volume.07』掲載特集“ノイズ研究”では、ノイズを使った効果的な音作りができるシンセサイザーをピックアップ。それぞれの機種の個性や特徴に着目しレビューした記事をWebでも公開!
オシレーターに4種のノイズが用意され
繊細なものから激しい音作りまでが可能な1台
高級感のある真っ白な光沢ボディながら、非常に軽量コンパクトな本機。一見普通のアナログ・タイプのシンセサイザーのように見えるが、実はオシレーターがかなり特徴的で、1基のオシレーターに対してタイプ選択のほかに用意されたツマミはたった2つ。その1つはTUNEとLEVELを兼ねたものなので、一部シフト・ボタンを併用した2パラメーターが存在するものの、この波形ならこう変化させたいよね?という効果が基本的にはツマミ1つ回すだけで得られる便利な設計になっている。ツマミをわずかに動かせばしっかり欲しいサウンドに微調整できるし、激しく回せば劇的な変化も得られる。そんなオシレーターは3系統同時に使用でき、最大同時発音数は24音。2〜4ボイスのユニゾン・モードにしても、ポリフォニック演奏が可能だ。
フィルターは、kingKORGオリジナルのものや有名シンセをモデリングした各タイプを切り替えて使用でき、スプリットやレイヤー時にはそれぞれで計2系統が同時使用可能。初代では背面に搭載されていたXLRのマイク入力がフロント・パネルに用意され、ボコーダー使用時に便利な専用マイクも付属している。パネルの右上には3系統のエフェクターが用意されていて、専用のコンパクト・エフェクターを並べたように扱いやすい。全体的なサウンドとしては、まさにハードウェア・バーチャル・アナログとしてイメージするとおりのもので、最近のアナログ・シミュレーション系ソフトシンセとは一味違うソリッドな質感が得られる。
また、本機のオシレーターには短いデジタル波形を持ったDWGS音源やあのコルグM1のピアノなどを含むPCM波形も豊富に用意されており、まさに今欲しくなるような初期デジタル・シンセ的な質感を、存分にサウンド・デザインに取り込むことができる。さらにバーチャル・パッチが6系統用意されていて、デスティネーションには内蔵エフェクターのパラメーターもアサイン可能なほか、別のパッチのアマウント量が設定できるなど、なかなかに複雑なパッチングも行える。
さて、いよいよ今回の本題であるノイズのシンセサイズだが、まさにkingKORG NEOはノイズに関しても非常に強力な武器となる点をお伝えしたい。一般的なシンセサイザーのノイズ・ジェネレーターは、ホワイトノイズ、ピンクノイズを切り替えて出力できれば良い方だと思うが、本機はオシレーターの中に4種類のノイズが用意されており、前述のコントロール・ツマミをそのまま回すとホワイトではデシメーター、ピンクはLPF、ブルーはHPFの効果が、Res.ではレゾナンスの効いた、いわゆるソナー音などがそれぞれオシレーター単体で得られるようになっている。
例えば残り2基のオシレーターを使用した全体としてはフィルターを開き気味にしておきたい音色に、絶妙にフィルターを閉じたノイズ成分を混ぜるといったことも可能。ノイズ成分が音色の隠し味として強力に作用することは恐らく今号の特集でしっかり語られていると思うが、まさにそれがとても都合良くできる。
さらにノイズそのものを使ったシンセサイズでは、ホワイトに用意されたデシメーター効果が素晴らしい。ツマミを回していくとアナログ感のある綺麗なホワイトノイズが、最終的には初期のレースゲームでのクラッシュからさらに燃え尽きていくようなビット・レートの荒いデジタル・ノイズに変化していく。
他にもシンセの基本波形にVPM(FM)、X-Mod、Ringなどの効果が得られるタイプも用意されていて、それらはノイズ源としても非常に強力かつ美しいものとして利用できる。それぞれが1パラメーターのみで、繊細にもかなり激しくも変化させられるので、それをBPMに同期したLFOで激しく動かしながらフィルターを駆使し、さらにエフェクターのパラメーターも同期した状態で変化させると、さまざまにノイズ・テクスチャーをシーケンス的に操ることもできる。LFOの深さ、速さとともにエフェクトのパラメーターを演奏していくと、延々と陶酔できるようなノイズ世界を作り出すことも可能だ。しかも3基のオシレーター×2ティンバーでそれができることを想像してみてほしい。(文:Yasushi.K)
製品情報
KORG kingKORG NEO
メーカー希望小売価格●137,500円(税込)
Specifications
●鍵盤:37鍵(ベロシティおよびリリース・ベロシティ対応)●音源システム:XMT(eXpanded Modeling Technology)●最大発音数:最大24●ボイスティンバー数:最大2ティンバー(レイヤー/スプリット時)●オシレーター:構成=3オシレーター(アナログ、ノイズ、DWGS、PCM、MIC INタイプに対応)、タイプ数=127タイプ(アナログ&ノイ32、DWGS40種、PCM65種、MIC IN)●フィルター:18タイプ(LPF7種、HPF5種、BPF6種)●モジュレーション:構成=EG2基、LFO2基、AMP、ルーティング=バーチャル・パッチ6系統●エフェクト:セクション=プログラム・エフェクトx3(PRE FX、MOD FX、REV/DELAY)+EQ(2Band)、タイプ=PRE FX6タイプ(DISTORTION、DECIMATOR、RING MOD、GT AMP、EP AMP、TONE)、MOD FX=6タイプ(FLANGER、CHORUS、U-VIBE、TREMOLO、PHASER、ROTARY)、REV/DELAY=6タイプ(HALL、ROOM、PLATE、TAPE ECHO、MOD DELAY、BPM DELAY)●ボコーダー:16バンド・ボコーダー、フォルマント・シフト機能、フォルマント・ホールド機能●アルペジエーター:最大8ステップ(ステップ数可変)、6タイプ(UP/DOWN/ALT1/ALT2/RANDOM/TRIGGER)●プログラム:300プログラム(プリセット:200)、8カテゴリー●入出力:マイク入力(XLRタイプ、バランス)、オーディオ出力L/MONO(6.3 mm TSフォーン・ジャック、アンバランス)、ヘッドホン出力(3.5 mm ステレオ・ミニ・フォーン・ジャック)、DAMPER(ハーフ・ダンパー非対応)、SWITCH/PEDAL端子、MIDI IN/OUT、USB B端子●外形寸法:565(W)x 338(D)x 92(H)mm●質量3.1 kg
お問い合わせ
コルグお客様相談窓口 https://korg.com/support_j/